新卒採用(大卒)

採用Q&A

応募と選考について

Q.選考内容について教えてください。
A.書類選考・面接・適性検査を予定しております。エントリーシートによる選考はございません。
Q.選考場所について教えてください。
A.文系の方:WEB・対面の面接を行い、最終選考は大阪本社にて対面面接の予定です。
理系の方:お住まいの最寄りの工場にて面接+工場見学、最終選考は大阪本社にて対面面接の予定です。
Q.理系・文系などの学歴は関係ありますか?
A.技術職(設備(電気・機械)、品質保証、設計)に関しましては、卒業予定学部の指定がございます。
Q.選考では交通費は出ますか?
A.最終選考以降のご来社については、交通費全額支給となります。
Q.入社後の流れを教えてください。
A.入社式→入社時研修(1週間程度)→工場研修(1か月程度)→配属先OJT

入社後の働き方について

Q.新入社員への研修はどのようなものがありますか?
A.入社式の翌日から、新入社員全員を対象に導入研修を受けて頂きます。その後は、大卒新入社員対象の英会話レッスン・ファイナンス研修など座学の後、実際の工場のラインに入って頂く工場研修があります。工場研修のあとは、新入社員が1人ずつ海外子会社に派遣され、グローバルな視点を養っていただく海外研修があります。配属後も、フォローアップ研修として再度新入社員全員が集合する機会を設けています。
Q.初任の配属先はどのように決まりますか?
A.最初の配属先については希望をお伺いしますが、一人一人の適性や事業所の受け入れ体制を考慮の上、決定します。全国に事業所がありますので、勤務地を指定することはできません。
Q.海外での勤務の可能性はありますか?
A.世界各地に海外子会社があり、適性があると評価された場合は配属される可能性もあります。世界の丸一鋼管グループ会社で、多くの社員が活躍しています。海外での日本人スタッフの位置づけは、現地社員のマネジメントも兼ねることが多いため、まずは国内で知識と経験を積んでいただくことが必須となります。
Q.転勤・異動はありますか?
A.全国各地に工場・営業所がありますので、全国で勤務の可能性があります。転居を伴う転勤を命じられた場合は、各事業所付近に用意している寮・社宅のほか、寮・社宅がない地域では会社が賃貸物件を借上げて提供します。
Q.育児や介護で働ける時間に制約がでてきた場合はサポート制度がありますか?
A.育児短時間勤務制度・介護短時間勤務制度があります。時間に制約のある社員も、制度を利用しながら働いています。
Q.キャリア支援制度はどのようなものがありますか?
A.入社後、階層変更時、など、キャリアのフェーズに応じて研修を実施しています。また、自己啓発のサポートとして公的資格手当・資格取得奨励金制度もあります。
Q.休みは取得しやすいですか?
A.有給休暇の計画的取得日を指定しているほか、事前申請していただければ有給休暇は取りやすいです。
Q.副業は可能ですか?
A.入社後の副業はできません。予めご了承ください。