新卒採用(大卒)

社員研修

社員研修

内定者トレーニング

内定者トレーニング

内定者の皆さんには、会社が新聞の購読をサポートし、政治や経済に目を向け、ビジネスパーソンとしてのスタートを切る準備を始めていただきます。

入社式

入社式

丸一鋼管グループの新入社員全員が一堂に会して入社式を執り行います。経営トップからも直々に激励の言葉をいただきます。

導入研修

導入研修

入社式の翌日から、新入社員全員でコミュニケーション研修やライフプランニング研修を含む基礎的な内容の研修を受けていただき、社会人としての一歩を踏み出していただきます。

語学・ファイナンス系研修

語学・ファイナンス系研修

外部講師を招いた英会話レッスンや、ビジネス会計検定の合格を目指した座学の研修を受けていただきます。グローバル企業の一員としての自覚を持ち、財務諸表の読み方等社会人に必須のスキルを磨いていきます。

工場研修

工場研修

実際の工場のラインに入って、鋼管製造に携わっていただきます。丸一鋼管の「ものづくり」を肌で感じる経験は、どの部署に配属される新入社員にとってもかけがえないものとなります。

海外研修

海外研修

入社後、1人ずつ世界各地の海外子会社への研修(約10日間 行き先により異なります)に出発します。世界各地の製造現場の視察や、世界で働く丸一鋼管の仲間との交流を通して、早期にグローバルな視点を持っていただくことができます。

フォローアップ研修

フォローアップ研修

本配属後、再び新入社員全員が集まって行う研修です。一人一人が、経営トップ・所属長との対話などを通して会社への理解を深め、新入社員同士がお互いに刺激を受けられる機会を設けています。

リーダー養成講座への社員派遣

リーダー養成講座への
社員派遣

社外で開催される、リーダー養成講座に若手社員が派遣されることもあります。社外の人と関わる中で刺激を受けることができます。

入社後の各種制度

自己啓発援助制度

会社が指定する30以上の資格について、取得した社員はランクに応じた手当を継続して受け取ることができます。該当する資格取得のために開講されている通信教育(会社指定)の受講料を会社が補助する制度です。

功労表彰制度

年1回、業務において功績を残し、他の社員の良い規範になると認められた社員に対して、社長賞や工場長賞が贈られます。毎年数多くの若手社員が受賞しており、その内容は社内報にも掲載されます。

社員提案制度

丸一鋼管グループの社員が日々の業務の中で考案した業務改善提案を提出し、中央審査会の審査を経て金賞・銀賞・銅賞決定、報奨金を支給します。国内・海外拠点から数多くの提案が集まります。日々の業務に対して常に問題意識を持って取り組む積極的な姿勢を醸成します。