職場環境の改善
職場環境の改善に向けては、夏場の暑さ対策として、製造ラインに空調設備を導入しています。2023年度に東京工場の一部ラインでテスト導入し、
導入効果の検証を経て、2024年度から2025年度までに全工場への導入を目指しています。また、女性や高齢者でも扱いやすい次世代像喚起を名古屋工場に投入する準備を進めています。
実施済施策 工場設備リニューアル・職場環境の見直し
各工場の女性更衣室・化粧室の増築・改修
外国人技能職への日本語教育、資格取得支援等
次世代型造管設備の導入工事中
(造管工程のAI化、重量物搬送時の機械化・自動化等)夏の暑さ対策として、現場空調設備の導入工事中
労働安全
減少傾向にあった労働災害と重大事態※の発生件数が、足元では増加傾向に転じています。
コロナ禍による現場のコミュニケーションの低下、リスクアセスメント等オンサイトでの実践教育機会の減少等の要因が考えられますが、災害ゼロの職場実現に向けて道半ばの状態です。
また、従業員の「心の健康」の重要度が増す中、ストレス度を把握する機会としてストレスチェックに積極的に取組み、メンタルヘルス研修を毎年実施しております。さらに、従業員の悩みを相談する窓口を新たに設け、業務やキャリアの悩みだけではなく、心身の健康やプライベートの悩みであっても無料で相談することができる仕組みを設けました。
※ 人災には至っていないが、仮に人がいたら労災になっていた蓋然性の高い危険な事態
-
災害・重大事態件数 (国内グループ※および協力会社)