近年、気候変動や自然災害、天然資源の枯渇、人口の爆発的増加、貧困格差などさまざまな問題が世界各地で起こり、地球環境や社会の持続可能性が危ぶまれています。そのような状況において企業の社会的責任がますます求められています。当社においても、これまで以上に積極的かつ主体的な社会課題の解決を通じて、持続的な成長を実現するものと認識しており、当社のサステナビリティを推進するための体制を構築しています。
推進体制
ピンチアウトで拡大表示

サステナビリティ委員会
サステナビリティ委員会は、全社的リスクの包括的な管理し、主にESG関連する活動を通じて当社のサステナビリティを実現することを目的とした委員会です。当委員会は、当社を取り巻く全社的リスクの識別と評価、リスク対応のための戦略等を包括的に議論し取締役会に報告します。その報告に基づいて、取組方針や対応策を経営戦略・中計経営計画に反映される仕組みとしています。
丸一グループ カーボンニュートラル・環境委員会
丸一グループ カーボンニュートラル・環境委員会では、CO2排出量削減をはじめ、水セキュリティ対策、生物多様性の保存、公害対策、化学物質管理、廃棄物削減などの環境関連課題について、当社のリスクの識別、評価、リスクへの対応方法について議論しています。
また、当委員会を構成する当社国内グループ会社については、目標や各社の取組みの進捗状況を共有し、取組みの推進をより加速させるために月に1回の頻度で、国内グループ カーボンニュートラル・環境委員会を開催し、横の連携を強化しています。